Open Bite
前歯で咬めない、前歯に隙間が空いているという主訴で来院されました。
右下の6番の抜歯を他院で行い、抜糸はまだの状態だったそうです。
治療計画がブリッジだったそうで、私は本当にブリッジで良いのか?と不安になったそうです。
ブリッジでも問題ないが奥歯でしか咬めていないので、いずれ噛み合わせが問題でブリッジも壊れてしまう可能性があることを指摘しました。
そうであれば、しっかり治療したいという話だったので、欠損部はインプラントを選択。噛み合わせを治療するために矯正治療も行うことになった。
Flow
顎間ゴムを装着し、お口を閉じさせるためのもの。
Overview
年齢 | 30歳 女性 |
---|---|
主訴 | 噛み合わせがズレる、噛めない |
治療内容 | 咬合診断、インプラント(欠損部)、矯正治療 |
治療期間 | 約3年 |
治療のリスク |
|
治療費用 | 1,870,000円(税込)
|
Other case
噛み合わせは様々な問題が重なり合い、症状が顕在化します。
その問題を一つひとつ解き明かしていくことが何よりも重要です。したがって、噛み合わせの問題を明らか
にするための検査を行い、あなたにとって本当に必要な治療計画を考える必要があります。
当院では噛み合わせの相談、検査・治療のご相談を承っております。
噛み合わせの重要性から必要な検査、治療についてお話をさせていただきます。