occlusal treatment
Importance
噛むという行為は、日常当たり前のように行われています。
その当たり前の行為が口腔内及び全身に影響を及ぼす可能性があることについてはまだまだ知られていません。
噛み合わせは日常的に行われるからこそ、軽視してはいけません。噛み合わせが崩壊してしまうと、食事や会話に影響を及ぼしたり、慢性的な頭痛・肩こり・腰痛、腕が上がらない、歩きにくいなどの身体の至るところに問題が発生してしまいます。
噛むという当たり前の行為が、当たり前にできるためには、その人に適した噛み合わせを維持することにあります。
当院では噛み合わせの重要性をお伝えしながら、生活のクオリティが高まる治療をご提供しています。
your troubles
上記に該当するものが一つでもありましたら、噛み合わせの問題が発生している可能性がありますので、一度検査から初めて見ることをおすすめします。
Treatment
噛み合わせを治すためには様々な歯科治療を駆使する必要があります。どれか一つというわけではなく、組み合わせる必要があるケースも存在します。目的に応じて必要な治療を選択していきますので、参考にされてください。
噛み合わせ治療に診査・診断が最も重要であると言っても過言ではありません。
噛み合わせは問題が隠れている場合があります。
噛み合わせを意識した検査をすると実は不正咬合(悪い歯並び)が発見されるケースは特に多いです。
見えている問題だけを確認するのが検査の役割ではありません。見えない問題を「見える化」することも大切な役割です。
当院では精密な検査を通して見えない問題を発見し、本当に必要な噛み合わせ治療を行えるよう努力しています。
欠損している歯をインプラントや義歯を用いて、理想的な噛み合わせを作る治療になります。全体的な治療が必要になるため、不正咬合(悪い歯並び)がある場合には矯正治療を併用することもあります。
顎関節症は噛み合わせが関わる代表的な症例です。 顎関節症は、
上記の項目が原因として挙げられます。
顎関節症は顎の負担を軽減させる、顎の位置を正常に戻すことが求められますので、噛み合わせを改善するための様々な方法を駆使して治療を行います。
噛み合わせは様々な問題が重なり合い、症状が顕在化します。
その問題を一つひとつ解き明かしていくことが何よりも重要です。したがって、噛み合わせの問題を明らか
にするための検査を行い、あなたにとって本当に必要な治療計画を考える必要があります。
当院では噛み合わせの相談、検査・治療のご相談を承っております。
噛み合わせの重要性から必要な検査、治療についてお話をさせていただきます。